【自宅介護】身体の当たり前を強化

来週からリハビリ特化型デイサービスに通う予定で本日から準備を始めようと思います。
両手を離しての自立が難しいので、一番心配なのがパンツ型おむつの上げ下ろしです。
OMUKENで色々おむつ研究をしてきましたが、母はもうあまり力がないので、片手でもちゃんと上まであげられる紙パンツにしなくてはなりません。色々研究した結果、やはり花王のリリーフ、今日から上げ下ろしの練習です。

何を着ていくか?と言うところで、『一緒に洋服を選び用意をする』という前日の楽しみが増えます。
とてもいい事だなと喜んでいます。

母が見学に行く前から通うことに決めた1つの理由にそこのHPがあります。
レコードブックというリハビリ特化型デイサービスのHPに動画が載っていたのです。普通のデイサービスと違い、スポーツクラブのような感じで、老人が行く幼稚園のような印象がまったくなく、とても好印象のようでした。
時間は3時間と短いですが、週に1-2回通うだけでも全然日常が変わると思うので期待しています。

昨日友人と楽しい時間を過ごしました。彼女はヨガの先生で色々身体のことについて教えてもらい、歩く時にすり足にならない為にすることで私が今からできることを丁寧に説明してくれた中で、身体は急な変化を嫌うので毎日少しずつ取り組むことが大切だと教えてくれました。例えばスクワット。急に10回20回となるときついから、結果全然やらなくなってしまうということになるけれど、まずは5回をつづける。5回やったくらいじゃ何も変わらないけれど身体が5回やることが当たり前に受け止めた時に無理がなくなる感覚があり、今日から7回にしよう、10回にしようとだんだん身体の当たり前を強化していくことが大切だと聞き、なるほどなと納得。ヨガに関しても急に難しいポーズは無理で、ステージが5つだとしたらまずは第1ステージ、次は第2ステージと簡単なことから身体の当たり前を強化していく事が大切だと説明してくれました。とてもわかり易いロジカルな説明で彼女の賢さを再認識。コロナ禍でもほとんど皆さん外出しなかったので、すり足になった方が多かったようです。すり足になると躓いて転びやすくなるとのこと、私今日からスクワット5回始めましたー(笑)

『当たり前の強化』基本中の基本を再認識した日でした。そうですよね、当たり前を強化することは仕事でも学習でも大切。勉強は最たるもので、子どもが九九を覚えると九九を使える自分が当たり前になる。アプリを使いこなそうと思えば、今までできなかった事ができるようになり、それを継続することが当たり前のスキルになる。要は継続ですね。

知識も身体も継続が当たり前を作る。誰しも毎日の様々な努力は、努力しなくてもできるようになる自分を作ることだとあたり前のことだけれどなんかとても新鮮に感じ、改めて意識しました。

介護では今までできていたことができなくなり、本人もイライラする場面が多くなると思いますが、介護する側もされる側もまた1から『今の自分の当たり前の形の向上』を意識して日々の努力で作っていくという習慣と意識が大切なんだなと思いました。

友人と別れ、急いで家に戻ったら、母はお嫁ちゃんと食事を済ませスヤスヤ眠っており、寝顔を見てホッと一息。
会社に仕立てをしている友人に作ってもらった洋服が届いていて大喜び。家に戻って鏡の前で着て、素敵に仕上がっていていたので一人で「いいじゃな〜い!」などとつぶやきながらウロウロしておりました(笑)母の仕立ててない大島紬の反物で仕立てを頼んだチュニックです。こんなに綺麗に仕立てられるなんて友人凄いです。嬉しい。ありがとう。

今日は素敵な友人たちに改めて感謝した1日でした。



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次