母92歳になり「老い」を考える。

桜の季節になりましたね。我が家の近くの河津桜は満開です。
昨晩は母と二人で湯船に浸かりながら、今年は◯◯行きたいねとか、車椅子で入れる温泉あるらしいよとか他愛のない話で盛り上がり、母が車椅子にならなかったら家で同じ湯船に窮屈な思いして一緒に浸かることはなく、歩けなくなって楽しいこともあるねと大笑いしました。

年末は私の体調がイマイチ良くなかったので、やらなくてはならないことを今年にてんこ盛り持ち越しました(笑)
まあ雑多な事はのんびり片付けていくしか無いかなという感じです。
今年のテーマは頑張らない事、家のことも仕事も私がしなければならない事多く、たまるとたまっていると言う事がストレスでついついやってしまうという日常でしたが、今年は少し緩めに捉えてこなしていければいいなと思っています。健康第一ですからね。昨年末痛感しました。

先月の28日は母のお誕生日でした。
92歳💕
お誕生日の前に美容院に行きいつものように若返り、娘が言うのもなんですが本当に若く見えます。
お誕生日には何か食べたいものがある?と聞いたら鰻が食べたいと言うので

流石に美味しい鰻は家では無理なので二人で鰻を食べに行きました。
まだまだ食欲旺盛。美味しいねと言いながら小鉢から始まり、うざく。サラダと流れ鰻重一人前ペロリとたいらげました(笑)

ここのところ料理が大好きだった母と相談して家で色々作っています。
最近の1番のヒットは花巻
「ウー・ウェンの小麦粉料理 包子 花巻 焼餅」の本を見て作りました。これが美味しい!!

お気に入りはクコの実入りとコーン、黒糖と胡麻、シンプル花巻と定番の肉まんです。
これを作りたいために大きい蒸し器を購入しました。蒸し器で蒸すのは久しぶりです。やはり蒸し器で蒸したものは美味しい。ここ何年か電子レンジで事足りていましたが、我が家では蒸し器復活です(笑)

母を連れて外出となると車椅子で利用できるトイレがあるところに限られ、トイレ問題もあるので母も美容院以外は最近あまり外出したがらないので、楽しみといえば「食」と「お風呂」、「園芸」位で、今そこにポイントを合わせ日常楽しくなるように色々トライアンドエラー繰り返しています(笑)

1つ母がとても喜んだものがあり、元々商品企画屋なので商品化しました。現在量販店で販売していますが、ちょっと形を変えてWEBでも販売しようかと考えています。

ブログをなかなか更新できなくて反省です。自分の為、これから介護突入の方、介護中の方の参考になればと介護の足跡を綴り始めたのに、仕事や日常の雑務でとにかく日常やること多く、最近もう眠くて眠くて…年ですね。母と関わる時間を優先し無理せずまめにブログ更新続けて行けたらいいなと思っています。

友人も何人か介護突入しまして最近親の話が多いです。「老い」は誰にでも平等にやって来るもので、100人いたら100パターンの老いがある。「老化」は生物学的な概念ですが、「老い」は人間的な概念。

私が思う「老い」は単純に今までできていたことができなくなる事。
同世代であってもどんどん差がついてくる「老い」
病気で体の自由が奪われる人も多くなり、同じ世代の中で格差が生まれてきます。
自由に動ける人、杖をつく人、歩けない人
耳が遠くなる人、目がよく見えなくなる人
まったく衰えない人もいるし、日常生活も一人じゃままならない人もいる。

この差は今までどのように過ごしてきたかの一言で不摂生をしていなかったか?ちゃんと運動をしてきたか?等、様々な原因が考えられる。先日友人のウオーキングのワークショップに出て筋肉は死ぬまで鍛えられると聞き、私も少し運動しないといけないなと反省しました。

「人生100年時代」という言葉もよく耳にするようになりました。ちなみに私が若い頃は「人生80年時代」で教育で20年、仕事で40年、老後で20年と言われていたのが、老後で40年になるわけですからそれはそれで大変。仕事と同じ年月。隠居だけで40年は長すぎるし、何かするにしても目まぐるしく変わっている時代の中で何をして行くか?何ができるか? 何かをするにしても健康じゃなければ話にならない。「老い」と向き合い自分がどう生きていきたいのかを私もそろそろ考えないとです。

今日は天気もいいし、今3時のおやつにティックトックで見た炊飯器で作れる簡単ケーキを仕込んだので(笑)
植木の植え替えでもやりますか!



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次