ブログ– category –
-
母の介護 今週は母の様子がちとおかしい
今週は何かと慌ただしく、先週病院に行って結果を聞きに今週水曜日にまた病院に行きました。先週血便が出て心配だったので病院に連れていきまして血液検査をした所ちょっと数値がおかしいので念のため次回消化器内科を受診することになりました。血液検査... -
母の介護 友人と歩む介護の道
ここ2週間は仕事が大詰めでバタバタしていてなかなかブログが書けませんでした。今週友人とランチをしました。話題は友人の介護突入の話友人のお母様は現在一人暮らし。介護も現状様子見ながら実家に引っ越す方向で調整中。親を介護する60代の娘2人して、... -
母の介護 古い友人からビワが届く
旧友から友人からビワが届きました(*^^*)蓋を開けたらきれいな色で「わ〜」と声が出てしまいました。パワー充電できた気分です。ありがたい。ビワが大好きな母は大喜び。生で全部食べきれないのでコンポートにしてプリンに乗せてみました。美味しかったで... -
介護の道標
今日友人と食事をし、親の介護の話になりました。友人のお母様も、もう90歳で現在一人で住んでいます。少し認知が始まった感じで彼女も心配しています。お母さんの住まいと彼女の住まいは車で一時間半くらいの距離自分で事業をしている現役の彼女にとって... -
母の介護 自分なりのBest
内閣府で「令和4年版高齢社会白書」が公表されています。高齢化率は28.9%我が国日本は世界で最も高い高齢化率です。家族と世帯をみてみると、65歳以上の者のいる世帯について見ると、令和元年現在、世帯数は2,558万4,000世帯と、全世帯(5,178万5,000世帯... -
母の介護 母と入れ替え
今週母と入れ替えをしました。まあ時間がかかるかかる(笑)出し入れをしていると色々な箱開けちゃって写真は出てくるわ、手紙やら本やらお土産やらよくこんなにとっておいたものだと感心するくらい色々なものが出てきます。息子たちの小さい頃の写真が出... -
母の介護 母の日
我が家は息子たちがレストランを経営しているので、母の日にランチにでも行こうかと母と話しておりましたが、ランチもディナーも予約で満杯ということで、さてどうしようかと。出かけようかと思いましたが、結局お天気も雨降で車椅子での外出はちょっと無... -
母の介護 息子に第二子誕生💕
10日の日に一番下の息子に第二子が産まれました💕男の子です😊写真は翌日のお孫ちゃま母にとっては4人目の曾孫です。母大喜びです。赤ちゃんは💕本当にかわいいですね。息子から動画が送られてきてふにゃふにゃ動いているだけなので... -
母の介護 連休はのんびりモードです
連休は母とのんびり過ごしています。デイサービスは連休だから休む?と聞いたのですが最近身体が前より動くようになったから行くというので今週も日常と変わらずにデイサービスに行きました。友人が母ときれいになることをしようと思うと書いたブログを読... -
母の介護 介護の取り組みを振り返ってみました。
5月の連休始まりますね。一年があっという間で、もう5月!年々早くなってくるように感じます(笑)母が昨年、要介護4になり、全く介護の経験がないので、日々のケアに不安になり試行錯誤。母と一緒にいる時間を大切にし、いかに母との時間を充実させるかを...