母が今年の1月に骨折するまでは以前のケアマネージャーさんが退職した際に新しいケアマネージャーさんに引き継ぎができていると思い込んでいたので怪我をした際にケアマネージャーさんが所属していた事務所に連絡して現状ケアマネージャーさんがいないと聞いた時ビックリいたしました。担当ケアマネージャーさんが退職や他の事務所に移られる際は要確認です。
その時は母「要介護1」でさて、どうすればいいのか解らず困っておりましたら、丁度母の入院していた病院に地域包括センターの方がいらして色々教えていただきました。居宅介護支援事業所にも訪問介護事業所やデイサービスなど居宅介護支援事業者以外の介護保険サービス等色々あり、この併設サービスがある「併設型」と併設のない「独立型」の2種類があるそうです。市役所の介護保険課にも連絡をし、近所の「併設型」の事業所を紹介していただきそこでようやく担当のケアマネージャーさんが決まりました。
もし変更したい場合は直接伝えるか、伝えにくい場合は市域包括センターの相談員に相談するのもいいかもしてません。なんとなく合わないとか、好きになれないみたいな曖昧な理由では失礼なので具体的に困っていることを明確に相談した上で、協力して問題解決ができるかどうか話し合うことをおすすめします。
家族が遠方の場合は担当のケアマネージャーさんの名前も知らないことも多いらしいので、要介護のご両親がいらっしゃる場合は定期的に連絡を取り現状を把握しておくことはとても大切だと思います。介護度が上がった時に何をどうして良いかわからないと大変になってしまいます。
利用者がどのようにしてほしいか要望をまとめ、自分の希望をケアマネジャーに具体的に伝えることが大切だと感じています。我が家はケアマネージャーさんに希望を伝え下記のサービスを利用することになりプランを作成していただきました。
を利用しています。
在宅介護がスムーズにできるかどうかは、いかに我が家にあったケアプランが組み立てられるかであり、ケアマネジャーさんの力量に左右すると言っても過言ではないと思います。おかげさまで我が家は現状はとても快適に過ごしています。
快適なおむつ探し
おむつ研究しています。